2004/3/1 Chemnet Tokyo           住化発表

住友化学・米倉社長が会見、04〜06年度中計を発表
高収益体質の実現等で06年度に連結営利1,200億円目指す

 住友化学の米倉弘昌社長は1日記者会見し、04〜06年を対象期間とする中期経営計画の概要を明らかにした。
 同計画は、2010年における連結純利益目標を1,000億円とする長期経営目標を実現するための第1ステップと言えるもの。
 はじめに米倉社長は基本理念と同計画の基本方針について「目指すは、“真のグローバルケミカルカンパニー”であり、その実現のために(1)株主の期待に応える高収益体質の早期実現(2)財務体質の一層の健全化(3)業務革新の徹底(4)グローバル連結経営の充実(5)CSR(企業の社会的責任)の推進--の5項目を着実に実行に移していきたい」と説明、そして、それによって「06年度の業績として、連結売上高1兆3,300億円、同営業利益1,200億円、同純利益650億円--を目指していく」と高収益企業の早期実現に対する強い意欲のほどを披露した。
 
 米倉社長の発言内容は概要次の通り。

 今回の中計の基本方針のうちの「高収益体質の早期実現」については、(1)選択と集中の徹底(2)高付加価値へ品のシフト(3)グローバル化の推進--の3点を重要課題に掲げていく。
 選択の集中の徹底に関しては、医薬を中心としたライフサイエンスおよび情報電子分野への集中投資によって目標を確実にクリアしていきたい。医薬事業の拡充に当たっては、連結ベースの提携で優れた相手が見つかればぜひ手を結んでいきたい。
 高付加価値品へのシフトに当たっては、ポリオレフィンなどの高付加価値化と農薬や情報電子分野での川下展開、ならびにソリューションビジネスの強化などによって収益性を改善していきたい。PPについては、05年の定修時に年8万tプラントの廃棄を前提に大型新鋭設備を建設してコスト競争力の強化を図る方針だ。
 また、グロ−バル化の推進では、海外拠点を充実させ、特に高成長が期待されるアジア市場での事業の拡大を加速させていきたい。シンガポールの第3期石油化学計画については、原料高が続く中でいかにして収益を確保していくかをシェルとも十分に意見を交わしながら検討中のところだ。実現は08年となろう。中国には、医薬やMMA押出板などで積極的に進出していく考えだ。家庭用殺虫剤の供給体制の強化も図っていく。
 06年度の連結営業利益として1,200億円を確保するには03年度の利益に520億円を上乗せすることになる。これは、合理化と拡販その他で370億円、固定費の減少で150億円を計上することで実現していく。
 基本方針の一つの「財務体質の一層の健全化」に当たっては、06年度における株主資本比率現在の32%から35%に引き上げ、D/Eレシオは現在の1.1倍から1.0倍以下に改める。ROEの目標は12%に置いていく。
 各事業部門の06年度の業績については、情報電子化学部門=売上高2,500億円、営業利益230億円。農業化学部門=売上高1,800億円、営業利益230億円。医薬品部門=売上高1,800億円、営業利益310億円。精密化学部門=売上高900億円、営業利益90億円。石油化学部門=売上高3,500億円、営業利益190億円。基礎化学部門=売上高2,200億円、営業利益110億円--を目標にしていく。 住友化学の米倉弘昌社長は1日記者会見し、04〜06年を対象期間とする中期経営計画の概要を明らかにした。

2004/3/1 住友化学

中期経営計画(2004〜06年度)を策定
「真のグローバル・ケミカルカンパニーを目指して」
  
http://www.sumitomo-chem.co.jp/japanese/1newsrelease/pdf/20040301_2.pdf

 住友化学はこのほど、2004〜06年度の中期経営計画を策定しました。住友化学は本中期経営計画を、住友化学グループが21世紀においてめざす姿である「あらゆる面で強靭な、真のグローバル・ケミカルカンパニー」に発展していくにあたっての重要なマイルストーンとして位置づけています。

(住友化学グループが21世紀においてめざす姿)
1.世界市場において競争力ある事業を展開する会社
2.蓄積した技術を基盤に、高付加価値・高収益事業を核として成長を続ける会社
3.グローバルスタンダードに則った経営を進め、株主価値を重視し、社員が生きがいを感じる会社

 住友化学は本中期経営計画に先立ち、10年後の達成を目標とする新たな事業ポートフォリオを設定し、その途上で最低限到達すべき目標として、2010年での連結純利益1000億円を掲げました。その目標達成の第一ステップである本中期経営計画は、次の基本方針で取り組んでまいります。

(本中期経営計画の基本方針と取り組み)

1. 高収益体質の早期実現
<選択と集中の徹底>
 医薬を中心としたライフサイエンスおよび情報電子分野への集中投資により、目標への布石を確実に打っていきます。
<高付加価値品へのシフト>
 ポリオレフィンなどの高付加価値化、農薬や情報電子分野での川下展開、ソリューションビジネスの強化により、収益性を改善します。
<グローバル化の推進>
 海外拠点を充実させ、なかでも成長速度の著しいアジア市場での事業拡大を加速させます。
2. 財務健全化の推進高収益体質の構築と財務健全性の維持を両立させます。
3. 業務革新の徹底
4. グローバル連結経営の充実
5. CSR(企業の社会的責任)の推進


(業績目標)                (億円)

  2003年度
(見込み)
2006年度
目標


2010年
(長期目標)
連結売上高  11,600  13,300    −
連結営業利益     680   1,200    −
連結純利益     330     650   1,000
株主資本比率    32%    35%   約40%
D/Eレシオ     1.1     1.0     0.8

 本中期経営計画の業績目標は、最終年度の2006年度において、連結売上高1兆3,300億円、連結営業利益1,200億円、連結純利益650億円と設定しました。株主資本比率は35%、デット・エクイティ・レシオについても1.0倍を下回る水準を目標としています。

 住友化学は、本中期経営計画を迅速かつ着実に実行することで、安定した高収益成長を実現することができ、それが企業価値の最大化につながるものと確信しています。住友化学グループは本中期経営計画の目標達成により、「真のグローバル・ケミカルカンパニー」の実現に向けて確実に前進してまいります。

説明資料
http://www.sumitomo-chem.co.jp/japanese/3invest/ye2004/3year_plan.pdf

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 続く