福島第一原発 警戒・避難区域に7000社

 

 

大内新興化学

原町工場(南相馬市原町区)は福島第一原子力発電所20Km圏内の警戒区域に指定されており生産は再開していない。

原町工場の製造品目であるチアゾール系及びスルフェンアミド系加硫促進剤については代替品として合弁会社製品を紹介している。

2003年に中国河南省に濮陽蔚林大内化工有限公司を設立し、チアゾール系及びスルフェンアミド系加硫促進剤を商品化している。

  タイヤ用ゴムの接着性を高める添加剤メーカーの大内新興化学工業(東京・中央、大内康平社長)の主力工場は福島県南相馬市にある。原発から20キロメート ル圏内。この添加剤の国内供給元は大内新興化学ともう1社だけ。供給不足を懸念したタイヤメーカーの注文がライバル企業に殺到した。
 

純正化学

 

 

同仁医薬化工

 

アグロカネショウ

 「効率化を追求し、1カ所に機能を集め過ぎた」。農薬中堅、ア グロカネショウの櫛引博敬社長は唇をかむ。主力製造拠点は福島県大熊町の工業団地内。福島第1原発からは3キロメートルと離れていない。津波で被災したう え、原発事故により、今や立ち入りすらできない。ここにしかない製造装置や、時価10億円近い完成品・原料が今も運び出せずに残っている。
 1991年、大熊町に工場進出した一つの要素は皮肉にも福島第1原発の存在だった。「地震を避けて造られる原発の近くなら、天災リスクが小さいはず」(櫛引社長)。2008年末、埼玉県所沢市から生産設備を移し、福島の増設を完了したばかりだった。
 現在、協力工場に製品の代替生産を委託しているが、能力に限りがあり

 

富山薬品工業

大熊東工業団地内、3軒隣に工場を構えるのはリチウムイオン電池用の電解液などを生産する富山薬品工業(東京・中央、加山信弘社長)。この市場では三菱化学、宇部興産と並ぶ大手だ。
 同社も早期の製造再開を断念。11月までに新拠点を決定し、2年後までに生産を再開する考えだ。年売上高80億円程度の企業に、新工場投資は重い負担だが、ライバルからシェアを奪い返し、生き残るためには、賠償などの行方を待たずに動き始めるしかない。


みどり化学

みどり化学株式会社が、秩父市内に新工場を建設することを決めました。

秩父みどりが丘工業団地(秩父市みどりが丘)

稼動開始    平成23年12月

生産品目  電子関連薬品、食品香料他