日本とアジアの石油化学の現状その他を、各社のホームページや新聞雑誌情報を基にまとめ
た個人のデータベースです。


 他のページへ  トップページ   その他化学・周辺業界  

                                  連絡先 knak@js2.so-net.ne.jp            

                                                                  Back  

2002/03/27 三菱商事、日商岩井

鉄鋼製品分野の事業統合に関する基本条件の合意について
    
http://www.mitsubishi.co.jp/ir/release/press_22.html

三菱商事と日商岩井は、昨年1月以来、鉄鋼製品分野での事業統合を前提に、両社の事業内容の精査を行って参りましたが、この度、事業統合に関する基本条件について合意致しました。両社は、今後本年4月末を目途に合弁事業契約の調印を行い、本年10月1日の統合会社の営業開始に向けて、具体的な作業を進める方針です。


【基本条件】

(1)出資比率
  三菱商事:日商岩井= 60:40

(2)統合会社の代表者(2002年10月1日会社営業開始時)
   代表取締役会長:(候補)岡田紀雄
    (現・三菱商事常務執行役員金属グループCOO)
   代表取締役社長:(候補)水谷正史
    (現・日商岩井専務執行役員金属カンパニープレジデント)

(3)統合会社の自己資本(2002年10月1日予定)
  1,500億円(三菱商事:日商岩井=900億円:600億円)


2002/08/06 三菱商事、日商岩井

株式会社メタルワンの国内体制について
   
http://www.mitsubishi.co.jp/ndesk/newsr/020806.html


三菱商事と日商岩井は、来年1月6日より営業開始する鉄鋼製品事業統合会社「株式会社メタルワン」の国内体制を内定致しました。

【拠点体制】

【人事体制】


2002/07/30 川崎製鉄、日本冶金工業

川崎製鉄(株)と日本冶金工業(株)との包括提携について
  
 http://www.jfe-holdings.co.jp/investor/keiei/release/k2002/0730ya.pdf


川崎製鉄と日本冶金工業は、双方の競争力強化のため、以下を主たる内容とする包括提携について合意し、両社メンバーからなる推進チームを発足させました。
本提携は、従来から実施してきたクロム系ステンレス鋼とニッケル系ステンレス鋼の中間製品の相互供給に加え、生産、販売、原料・資材調達、物流、研究開発など多面的な相互協力を目指すものであります。


2002/06/13 新日本製鉄、住友金属工業

新日本製鐵(株)と住友金属工業(株)のステンレス事業統合に関する基本覚書の締結について
  
http://www0.nsc.co.jp/CGI/top/top.cgi?mode=jpn&key=newspick&seq=170


両社は、ステンレス事業(薄板、厚板、及び棒線、但し株式会社住友金属直江津及び株式会社住友金属小倉の事業は含まず)の構造的な体質強化を図るべく、今後、この覚書に基づき詳細条件の詰めを行った上で、最終的な実施につき合意が得られれば、本年9月末を目途に事業統合(2003年4月までを目途)のための正式契約を締結する意向であります。


2002/05/09 NKK、川崎製鉄

経営統合契約書の締結について
   
http://www.jfe-holdings.co.jp/release/ksc/02_05/0509jfe1.pdf


 NKKと川崎製鉄とは、この度、経営統合契約書を締結


2002/03/06 NKK

当社米国子会社ナショナル・スチール社のチャプター11申請について
  
 http://www.jfe-holdings.co.jp/release/nkk/0203/020306.html


米国子会社であるナショナル・スチール社(当社持株比率53.5%)は、3月6日、連邦破産裁判所に対し、米国連邦破産法第11章(チャプター11)に基づく更生手続きの申請を行いました。

 


2002/02/27 新日本製鉄、住友金属工業

新日本製鐵(株)と住友金属工業(株)の提携について
    
http://www0.nsc.co.jp/CGI/top/top.cgi?mode=jpn&key=newspick&seq=126

本日、新日本製鐵と住友金属工業は、双方の競争力強化のための相互連携を実施していくことに合意いたしました。今後、両社メンバーからなる「連携推進委員会(仮称)」を設置し、具体策の検討を進めていくことになります。

【提携内容】

1. 鉄源および下工程分野での相互協力

2. ステンレス鋼板事業での相互協力 

3. コストダウン推進のための相互協力

2002/6/19 新日本製鐵/日本金属工業

新日本製鐵(株)と日本金属工業(株)の相互協力
  
 http://www.nikkinko.co.jp/topics/topics_release_020619.html

新日本製鐵と日本金属工業は、双方の競争力強化のため下記の相互協力を実施していくことに合意いたしました。


毎日新聞 2002/8/18

ステンレス 事業統合が加速 新日鉄 vs JFEの前哨戦

鉄鋼業界で、ステンレス事業の統台が急速に進んでいる。

新日本製鉄と住友金属工業が来春までに同事業を統合すると6月に合意
新日鉄は住金との統合合意直後、専業大手の
日本金属工業(日金工)とも協力関係を結んだ。
新日鉄は元々、日新との事業統合を目指してきたが、
日新は中核事業のステンレスを本体から切り離せば会社存続にも響きかねないだけに難航、昨年末凍結された。

川鉄は、新日鉄の動きに対抗するように、日本冶金との間で生産から物流まで多面的協カを目指し包括提携
日金工とも相互協カを拡大する契約を結んだ。

日金工は、新日鉄、川鉄の両社とバランスを保った戦略で生き残りを図る。

 


2002/8/26 住友金属工業

米国 自動車用電気メッキ鋼板合弁会社の売却の件
   
http://www.sumitomometals.co.jp/news/news/2002/news2002-08-26.html


当社の米国関係会社である L-S Electro-Galvanizing Company(L−SE)について、当社持分を AK Steel Corp.(AK社)に売却することで合意に達した。

本件をもってLTV社の破綻に伴う事業の整理は全て完了


2001/3/23 住友金属工業

(米国)TRICO STEEL COMPANY,L.L.C.の操業休止に関する件
    
http://www.sumitomometals.co.jp/news/news/2001/news2001-03-23.html

(米国)TRICO STEEL COMPANY, L.L.C.(以下 TRICO社)は、米国中部時間3月22日付にて、操業を休止致しました。又、同社は、近日中に米国連邦破産法第11条(以下 Chapter11)による救済を申請することを予定しております。TRICO社は、米国Alabama州 に立地する熱延鋼板ミニミルであり、米国LTV社50%、欧州CORUS社・当社が各25%の持ち分を有する合弁会社であります。


日本経済新聞 2002/11/14

新日鉄・住金・神鋼 3社提携で最終合意 相互に30ー50億円出資
 住金 子会社/関連会社 50社売却・清算

新日本製鉄、住友金属工業、神戸製鋼所3社の包括提携の最終合意内容が明らかになった。3社は30億−50億円を相互出資するほか、自動車用薄板などを融通し、商品別に最適な生産体制を再構築する。関連会社約50社の売却・清算などによる負債圧縮を柱とした住金の経営改善計画とあわせ、14日に発表する。3社提携により国内鉄鋼業界はNKK、川崎製鉄による「JFEグループ」との二大陣営に集約、海外勢との競争激化に備える。

住友金属工業の経営改善計画
▽財務体質強化
子会社、土地など資産売却加速
総額500億円の第三者割当増資
(三井住友銀行など住友グループ、新日鉄、神鋼などが引き受け)
連結有利子負債を2006年3月末で1兆円弱に(2002年3月末は1兆6487億円)
▽和歌山製鉄所の再編
製鋼など製鉄の上工程を分離(2004年度)し、中国鋼鉄(台湾)との共同出資会社化
  同社への半製品の供給量を2005年度に年間180万トンに拡大(現在60万トン)
熱延設備のすべてと冷延設備の一部を休止(2004年度末)
設備休止に伴い余剰となる200人は配転
▽経営目標
2003年3月期に5年ぶり復配
2005年度のROA 5%(2002年3月末は1.6%)

 


日本経済新聞 2002/11/9

自動車用鋼板値上げ 「ゴーン・ショック」払しょくへ

鉄鋼各社が日産自動車の“ゴーン・ショック”で大幅に低下した自動車用鋼板の価格立て直しをようやく実現する。高炉業界が二大陣営に集約されるのを機に各社は来年の再値上げもにらんでおり、両業界の力関係に変化が生じ始めた。