トップページ

2007/4/12 日本経済新聞

鋼材輸出 中国、税還付を撤廃 半数の品目で 貿易黒字拡大歯止め

 中国政府は鋼材の輸出時に適用している増値税(付加価値税)の還付を、15日から半分強の品目で撤廃する。鋼材製品159品目のうち
83品目で撤廃、残りは還付率8%を5%へ下げる。低価格鋼材の輸出急増が欧米との摩擦を引き起こしている点に配慮し、輸出への実質増税によって貿易黒字の弧大を抑えこむ狙いだ。

 政府は昨年9月に鋼材の増値税還付率
11%を8%へ下げたが、過剰能力を抱える鉄鋼各社の輸出拡大は続き、1−3月の輸出は1413万トンで前年同期比118%増えた。


日本経済新聞 2007/5/2           移転価格税制 中国、運用を厳格化 見なし利益率5%適用通告

移転価格税制 日中二重課税 初の解消
 中国進出2社に税還付 指導料など控除認める

 日中税務当局が、企業と海外子会社との取引に伴う税額を調整する移転価格税制に関連し、中国に進出している日系企業2社への二重課税の解消で合意したことが1日、明らかになった。中国に進出した海外子会社が国内の本社に「経営指導料」などを支払ったとみなし、これを費用として子会社の課税所得から差し引けると中国当局が認定した。税務リスクの軽減につながり、中国への投資を後押しする公算が大きい。


2007/5/21 日本経済新聞夕刊                Blackstone 発表

中国政府 米投資会社に出資 30億ドル、外貨準備を運用

 企業買収を専門とする米大手投資会社のブラックストーン・グループ
(ニューヨーク市)は20日、中国政府から30億ドル(約3600億円)の出資を受け入れると発表した。中国政府による投資会社への投資は初めて。年内に予定しているブラックストーンの株式上場に合わせ、中国政府が近く設立する外貨準備の運用機関を通じ出資する。中国が高利回りを求めて世界一の外貨準備の積極運用に動き始めた。

 中国の外貨準備は昨年末で2005年比3割増の約1兆700億ドル
(約130兆円)と日本を上回って世界一だが、運用先は米国債に偏っており、利回りは年4%程度にとどまる。このため株式・債券からヘッジファンドまで投資する中東、シンガポールや韓国のように、外貨準備を運用する専門会社を設立する準備に入っている。
 


May 20, 2007 Blackstone

Chinas State Investment Company to Acquire
Non-Voting Minority Stake in Blackstone

The soon to be established state foreign exchange investment company (State Investment Company) in China and The Blackstone Group L.P. (Blackstone) announced today that the State Investment Company has agreed to make a $3 billion investment in Blackstone in the form of non-voting common units.


日本経済新聞 2007/5/29

中国、油田開発相次ぐ 海外の技術・資金で成果
 渤海湾では10億トン級

 中国で大型油田が相次いで見つかっている。海外企業との技術協力や投資拡大などの努力が奏功。中国北部の渤海湾では過去30年の間で最大級となる埋蔵量10億トンの油田などが発見された。原油の輸入依存度が4割を超えた中国にとって頭打ちになった国内生産の拡大は安全保障の面でも重要なテーマになっていた。相次ぐ新油田発見は、自給率の低下に歯止めをかける上で一定の効果がありそうだ。

輸入増批判かわす狙いも



中国内で最近発見された主な原油・天然ガス田(中国紙などより作成)

場所 企業
(グループ)
埋蔵量の見込み
2007 渤海湾 CNPC 原油10億トン
黒竜江省 CNPC 原油1億トン以上の可能性
新彊ウイグル自治区 シノペック 不明
四川省 シノペック ガス1000億立方メートル
渤海湾 中国海洋石油 不明
2006 渤海湾 シノペック 原油700万トン
新彊ウイグル自治区 CNPC ガス1500億立方メートル
黒竜江省 CNPC 原油2億5000万トン
渤海湾 中国海洋石油 原油5000万トン
四川省 シノペック ガス3560億立方メートル

 


2007/6/15 Interfax-China

China Preparing to Double Resource Taxes

Central government authorities are preparing to double resource taxes covering oil, natural gas, coal and other mineral resources by changing the presently fixed tax rates to a percentage-based scheme that would take into account resource prices, a tax expert told Interfax today.

The move is aimed at better allocating the huge profits created by resource price hikes to local governments and curbing excessive exploration and production activities, especially from small and inefficient mining companies, said Hu Yijian, a tax expert with the Shanghai University of Finance & Economics.

A proposal containing the changes has been submitted to the State Council, China's cabinet, and could gain government approval as early as next month, the Shanghai-based Oriental Morning Post reported, quoting an anonymous source.

The government currently imposes fixed resource taxes based of volume, with rates varying according to quality and operational costs. The current system was put into effect during at a time when raw material prices were low and stable, Hu said.

However, resource prices, particularly those of coal and oil, have soared to historically high levels in recent years due to strong demand in the domestic market caused by runaway economy growth.

Such price hikes, as well as high price volatility, have given rise to a proposed price and percentage-based tax scheme.

As well as better reflecting the scarcity of resource products, the new system is also in line with the central government's intention to revive the country's western regions as local governments of those resource-rich western provinces are likely to receive a huge boost in revenues that can be used to fund other development projects, Han added.

China has already lifted local coal resource taxes several times in recent years as part of efforts to reduce waste in coal exploitation operations. The latest adjustment occurred in January this year when the resource tax on prime coking coal was raised to RMB 8 ($1.04) per ton from RMB 3.2 ($0.41) per ton in Shanxi Province, and from RMB 2.5 ($0.32) to RMB 4 ($0.52) per ton in Henan Province.

While effectively doubling the tax on resources, the new proposal may only have a limited impact on the country's large energy companies as the tax would still be relatively small when compared to their profits. Small mining firms are likely to suffer however, due to their already slim economic returns, Han said.

"Only in this way, by using market mechanisms instead of direct policies, can small coal mining companies be effectively driven out of the market," he added.

Cao Xiaoxi, an expert with the Economics & Research Institute affiliated with China Petroleum and Chemical Corp. (Sinopec), the country's second largest oil and gas producer, confirmed with Interfax that the revised resource tax will cut into Sinopec's profits, but not significantly.


「人民網日本語版」2007年6月15日

約7割の農村で出稼ぎ可能な余剰労働力がゼロに

  社会科学院は14日、「2007年人口と労働に関する緑書」を発表した。それによると、4分の3の農村で出稼ぎ可能な青壮年の余剰労働力がなくなり、中国の労働年齢人口の増加スピードは年々低下していることが明らかになった。このほか、第11次五カ年計画(2006年〜2010年)期間中に、中国の労働力は長期的な供給過多を脱し、需要過多に向けて移行すると見られる。北京の日刊紙「京華時報」が伝えた。

  国務院発展研究センターの「社会主義新農村建設推進課題グループ」は、農村の労働力利用状況について、全面的な調査を行った。同調査は17省(自治区)の行政村2749カ所が対象。調査によると、外に出稼ぎに行ける青年労働力は全て出稼ぎをしていると答えた農村が全国平均で74.3%に上った。この割合は、中国東部で71.6%、中部で76%、西部で76.4%となっている。出稼ぎ可能な青壮年労働力がまだ残っていると答えた農村は全体のわずか4分の1にとどまった。

  出稼ぎ人数の減少によって、給料増加がもたらされた。緑書によると、沿海の一部地域で労働者不足が発生して以来、農村からの出稼ぎ労働者の昇給スピードは加速している。2003年〜2006年の間に、外で働いている農村出稼ぎ労働者の1人当たりの月給は781元から953元に増加、増加率は22%に達した。


 「人民網日本語版」2007年6月20日

輸出増値税還付政策を調整、7月から 2831品目        輸出増値税還付制度(blog)

  財政部、国家税務総局は今月18日、国務院の承認を経て、国家発展改革委員会、商務部、税関総署と連携して「財政部と国家税務総局の一部商品の輸出増値税還付率の引き下げに関する通知」を公布した。これに基づき、来月1日から一部商品の輸出増値税還付政策を調整する。
 狙いは
▽輸出の急激な増加を一層抑制する
▽中国の貿易黒字の膨張がもたらす問題点を緩和する
▽輸出商品構造を改善する
▽エネルギー消費量、汚染度が高い商品、資源性商品(材料となるもの)の輸出を抑制する
▽対外貿易成長モデルの転換と輸出入のバランスを促進する
▽貿易摩擦を軽減する
▽経済成長モデルの転換と経済・社会の持続可能な発展を促進する――ことなど。

  今回の調整の対象商品は2831品目に及び、税関が取り扱う商品目全体の37%に相当する。

今回の調整内容は主に次の3点。
(1)  エネルギー消費量、汚染度が高い商品、資源性商品(材料となるもの)553品目の輸出増値税還付を取り消す。
1. Endangered animals, plants and their products;
2. Salt, solvent oil, cement, liquefied propane, liquefied butane, LPG and other minerals;
   BenzeneTolueneXylenesNaphthaleneAromatic hydrocarbonsPhenolsCrude oil,
   petroleum oil productsCreosote oilsPropanePropylene oxideRubber and paint solvents
   
Paints, vanishes based on acrylic and vinyl polymers
3. fertilizers (except the rebate has been canceled urea and diammonium phosphate);
4. chlorine and dyes, and other chemical products (chemical products);
5. metal carbides and activated carbon products;
6. leather;
7. part of a one-off wood and wood products;
8. General Ordinary pipe products (except oil casing);
9. non-aluminum alloy rod of simple processing of non-ferrous metal products;
10. Sub-ship and non-motorized vessels. .
(2)  貿易摩擦を引き起こしやすい商品2268品目の輸出増値税還付率を引き下げる。アパレル製品、靴、帽子、パッケージ用品、玩具、植物油など。 詳細 http://cws.mofcom.gov.cn/accessory/200706/1182307700115.xls
1. Vegetable oil export tax rebate rate down to 5%;
2.
Some of the chemicals lowered the export tax rebate rate to 9% or 5%;
    Aromatics except benzeneEthylene oxideAcetoneFormaldehydePhthalic anhydrideAcetic acid
3.
Plastics, rubber products and the export tax rebate rate down to 5%;
4. luggage export tax rebate rate down to 11%, other leather fur products export tax rebate rate down to 5%;
5. paper products export tax rebate rate down to 5%;
6. Garment export tax rebate rate down to 11%;
7. shoes, and hats, umbrellas, feather products, such as the export tax rebate rate down to 11%;
8. Some stone, ceramics, glass, pearls, gemstones, precious metals and their products export tax rebate rate down to 5%;
9. Some steel products (except oil casing) export rebate rate down to 5%
10. Other base metals and their products (in addition to those already lifted, and the elimination of export tax rebates on merchandise and aluminum foil, aluminum tubes, aluminum structure, etc.) the export tax rebate rate down to 5%;
11. Planer, Gears, cutting machine, Broacher export rebate rate down to 11%, diesel engines, pumps, fans, exhaust valves and spare parts, rotary, coke, sewing machines, stitching, golf carts, snow vehicles, motorcycles, bicycles, trailers, lifts and its parts, lead, brazing machine for export tax rebate rate down to 9%;
12. Furniture export tax rebate rate lowered to 11% or 9%;
13. watches, toys and other miscellaneous products, such as the export tax rebate rate down to 11%;
14. Some wood products export tax rebate rate down to 5%;
15. viscose fiber export tax rebate rate down to 5%.
(3) 10品目の輸出増値税還付を改め、輸出免税政策を適用する。
ピーナツ、油彩画、彫刻板、切手、収入印紙など。

   

Product Export tax rebate (from 1 July)
Crude aromatics 0
Phenol 0
Nonyl phenol 0
Olefins 0
Liquid caustic soda 0
Soda ash 0
Titanium dioxide 0
Propane/butane 0
Gases (chlorine, fluorine, hydrogen, oxygen, carbon dioxide) 0
Hydrochloric acid, sulphuric acid 0
Ammonia 0
Propylene oxide 0
Epichlorohydrin 0
Aromatics except benzene 5
Ethylene oxide 5
Acetone 5
Formaldehyde 5
Phthalic anhydride 5
Acetic acid 5
Hydrazine hydrate 5

Sources: China 's MOF


「人民網日本語版」2007年6月25日

外資の企業買収案件、国家安全審査を実施へ

一部業種の基幹企業が外資により買収され、国家経済の安全が脅かされるとの懸念が高まっていることを受け、24日全国人民代表大会常務委員会の第二回審議にかけられる独占禁止法草案に新規定が盛り込まれた。新規定は外国資本が国内企業を買収する際、独占禁止審査を行うほか、関連規定に基づき、国家安全審査を行うとしている。新華社のウェブサイト「新華網」が伝える。

政府筋によれば、近年外国企業の対中直接投資に変化が見られ、国内企業を買収する形で中国進出を図る傾向が出てきた。2004年以前は買収案件が外資の対中直接投資に占める割合は5%だったが、04年には同比率が11%、05年には20%に迫った。特に注意すべきことは、一部の多国籍企業や投資ファンドは中国の一部産業の重点企業を買収していることだ。また、外資による独資企業の数が急増し、第10期5カ年計画(01-05年)には新規に設立される外資系企業の67%を占めた。

中国では、外資による国内企業買収案件で国家安全審査を行う問題に関し行政法規などに規定が設けられ、同審査制度の初歩的な枠組みが整った段階だ。


2007-06-25 (Xinhua)

China's first anti-monopoly law imposes national security checks on acquisitions of domestic firms

China's top legislature on Sunday read for the second time the draft anti-monopoly law which requires foreign purchases of Chinese companies to go through checks to ensure there is no negative effect on China's national security.

The draft of China's first anti-monopoly law was submitted Sunday to the 28th session of the Standing Committee of the National People's Congress (NPC), or the top legislature, for a second reading.

The draft said, "Foreign mergers and acquisitions of domestic companies or foreign capital investing in domestic companies' operation in other forms should be examined according to relevant laws and regulations if the cases are related to national security."

According to official statistics, the number of foreign merger and acquisition cases only accounted for five percent of all forms of foreign direct investment in China annually before 2004. However, the proportion rapidly increased to 11 percent in 2004 and nearly 20 percent in 2005.

What's more, foreign companies have begun to
acquire major state-owned enterprises or companies with famous brands in recent years, arousing concerns about China's economic security.

China has already established a basic national security check system for foreign mergers and acquisitions.

Foreign investors should apply for approvals from the Ministry of Commerce (MOC) if their purchases of domestic companies affect national economic security, take place in key sectors or cause a transfer of the operating rights of famous domestic brands, according to a regulation issued by the MOC along with five other government organs last year.

Before that, only mergers and acquisitions worth more than 100 million U.S. dollars needed MOC checks and approvals.

China will strengthen examination and supervision of foreign merger operations affecting major enterprises in sensitive sectors and issue policies to improve the system for admitting foreign invested industries by the end of 2010, according to the National Development and Reform Commission (NDRC).

Zhang Yansheng, director of the International Economic Research Institute under the NDRC, said it is crucial to require foreign purchases of domestic firms to go through state security checks as well as anti-monopoly checks.

But "the situation needs to be spelt out in more details. For example, what kind of mergers are related to national security?" he said.

The draft anti-monopoly law, aiming to protect fair competition, prevent and check monopolistic behavior and maintain a regulated market place, was submitted for first review in June 2006.

The anti-monopoly law is a basic law for market economy. To date, there have been more than 80 countries adopting anti-monopoly law.

China planned to stipulate anti-monopoly law as early as in 1994. Experts said China's socialist market economy has turned mature over more than one decade, and in current market circumstances, the introduction of an anti-monopoly law is imperative.


日本経済新聞 2007/7/10

2010年自動車生産台数 中国、日米を逆転も
 大手14社、1600万台計画 06年の2.5倍


設備過剰、経営悪化の恐れ
 

中国自動車大手の生産計画(万台)
社名 06年実績 1O年計画 主な経営計画
上海汽車 125 200 18億元で開発拠点強化
第一汽車 118 200 合弁工場を稼働
東風汽車 94 180 70億元で開発センター
長安汽車 71 200 30の新型車
北京汽車 68 150 工場新設
広州汽車 35 130 工場新設
奇瑞汽車 31 100 欧米から生産受託
哈飛汽車 27 70 ロシアなどへ輸出
華農汽車 22 100 工場新設
吉利汽車 21 100 ロシアなどへ輸出
昌河汽車 14 40 べトナムなどへ輸出
南京汽車 11 50 MGブランド車生産
BYD 6 52 スポーツカー参入
力帆汽車 2 30 工場増強
合計 645 1,602  

 


  「人民網日本語版」2007年7月10日

スイス、中国の完全な市場経済地位を認める

  商務部は9日、スイスが中国の完全な市場経済地位(MES)をすでに正式に認め、両国は中国―スイス自由貿易区に関する評価・研究作業をスタートさせることを発表した。中国の市場経済の地位を認めたヨーロッパ国家は、スイスが初めて。北京の日刊紙「京華時報」が伝えた。

  商務部の薄煕来部長とスイス連邦議員のドリス・ロイタルト経済相は7月8日、北京で会談を行った。双方は会談後、「中国商務部・スイス経済省共同声明」に調印し、スイスは中国の完全な市場経済地位を認めたと宣言した。

  薄部長は、スイス企業が中国の東北部旧工業基地振興、中・西部の開発に積極的に参与することを大いに歓迎すると述べた。

  世界で中国の完全な市場経済地位を認めた国家は、すでに71カ国にのぼる。


2007-09-29 Xinhua

China's state forex investment company debuts

 China Investment Corporate Ltd. (CIC), the country's long-awaited state forex investment company set up to make better use of its huge foreign exchange reserve, was inaugurated on Saturday.

    "We will maintain transparency of company operations on the premise of safeguarding our commercial interests," said Lou Jiwei, the company's newly-appointed board chairman, who is also deputy secretary-general of the State Council, or the cabinet.

    Analysts said CIC's debut was a major move China had made to increase the value of its 1.4-trillion-dollar forex reserve, the world's largest.

    The CIC, with a registered capital of 200 billion U.S. dollars, is a solely state-owned company, according to company sources.

    The state-owned Central Huijin Investment Corporation was merged into the new company as a wholly-owned subsidiary company, the sources said.

    The company will mainly pursue combined investment in overseas financial markets, and it will also take over existing businesses of the Central Huijin, which has injected capital into domestic financial institutions to support their reforms, such as shareholding reforms of China's state-owned banks, said the sources.

Blackstoneは本年5月に中国政府から30億ドルの出資を受け入れた。中国の外貨準備は昨年末で約1兆700億ドルと日本を上回って世界一だが、運用先は米国債に偏り利回りが低いため、シンガポールなどを真似て外貨準備の積極運用に動き始めたもの。


FujiSankei Business i. 2007/9/12

週内にも国有投資会社…中国紙、外貨準備の運用本格化

中国紙、中国証券報は11日までに、外貨準備を運用する国有の投資会社が、週内にも正式に設立される見通しになったと報じた。社名は「中国投資有限公司」で、国務院副秘書長(中央政府の副官房長官に相当)の楼継偉氏や、全国社会保障基金理事会副理事長の高西慶氏ら実務派が経営幹部を務めるとしている。

 中国の外貨準備高は昨年、日本を抜いて世界トップの座にあり、6月末で1兆3326億ドル(約153兆円)に達したと発表されている。新華社電によると、マクロ経済政策を統括する国家発展改革委員会の張暁強副主任はさらに、7月末段階で1兆4000億ドルに近づいたと述べている。


 「人民網日本語版」2008年1月15日

国家開発銀行、シティグループに20億ドル投資へ

  国家開発銀行(CDB)は近く、米シティグループに20億ドルを投資する予定だ。同行はシティグループの転換社債を購入する計画で、株式への転換後はグループの株式の1%以上を保有することになる。関係者によると、今回の投資は米国のサブプライムローン(低所得者向け住宅融資)問題によって株価が安くなる時に株を大量に購入することであるだけでなく、今後、戦略的投資家を引きつけ上場を果たすことを見据えての準備措置でもある。「北京晨報」が13日、外資系投資銀行筋の情報として伝えた。

  米国の一般向け大手金融機関は現在、サブプライム問題に沈み、流動資金と資本金が不足しており、外からの支援が急ぎ必要だ。実際、これまでにアジア各国がたびたび支援の手をさしのべている。昨年末までに、
アラブ首長国連邦(UAE)の政府系投資機関がシティグループに75億ドル、
シンガポールの政府系投資会社と中東の投資家がUBSグループに117億ドルを投じ、
中国投資有限責任公司はモルガン・スタンレーに50億ドルを、
シンガポールの政府系投資会社テマセック・ホールディングスと別の金融機関はメリルリンチグループに62億ドルを投入した。
一部のアジア政府系投資機関は「陣地の移動」も行っており、例えばテマセックは昨年11月、中国銀行と中国建設銀行のH株を大量に売り払い、メリルリンチの株を大量に買い入れた。

  中国人民大学金融・証券研究所の李永森研究員は「中国やその他の十分な外貨準備を保有する国からみれば、サブプライム問題により米金融機関を低価格で買い取れる機会が提供されたことになる」と指摘する。

 


「人民網日本語版」2008年3月25日

中国政府、省エネ・排出削減に特別予算270億元    14.2\/RMB

財政部は今年、省エネ・排出削減事業の推進を強力に後押しするため、270億元の特別予算を組む。中央建設投資で組まれた148億元を加えると、今年の中央財政の省エネ・排出削減推進予算は計418億元になる。

特別予算270億元の内訳は、10大重点省エネプロジェクトに75億元、中西部の都市パイプネットワークの建設に70億元、立ち後れた生産設備の淘汰に40億元、「三河三湖」と松花江流域の整備に50億元、環境モニタリング施設の整備と省エネ基礎事業に35億元。

財政部の張少春副部長は「財政部は現在、省エネ・排出削減を支える長期有効な制度の構築を研究している。重点は省エネ・排出削減を後押しする税制の早期策定、省エネ製品政府強制買付制度の構築、都市部における汚水処理と汚染排出費徴収制度の整備、緊急対策と抜本的対策の段階的な達成、省エネ・排出削減における企業の積極性の喚起だ」と指摘する。(編集NA)


◆三河三湖
「三河」とは、淮河(主に安徽、江蘇)、海河(天津)、遼河(遼寧)
「三湖」は太湖(江蘇)、巣湖(安徽)、〔?+眞〕池(雲南)

中国においての主な水流域をしめる主要なもの。近年これらの河と湖の水汚染問題が深刻で、国が1999年国債を使用し「三河三湖」水汚染対策専用資金を設け改善に乗り出したが、人民日報2月17日の報道によると、第十の五ヵ年(2000〜2004)計画中に完成予定項目の5割が未着工、7割の資金が未解決でスピードアップが急務と呼びかけている。


2005.06.08  
中国 十大省エネプロジェクトで石炭換算2.4億tを省エネ

 「省エネ中長期計画」実現のため国家発展改革委員会は十大重点省エネプロジェクトを始動する。同プロジェクトにより第10次5ヵ年計画期間中、石炭換算2.4億tの省エネを実現する。十大プロジェクトは次の通り。
[1]クリーン石炭、天然ガスなどの石油代替エネルギーやハイブリッド車・天然ガス車・アルコール燃料車・燃料電池車などクリーン車で石油換算3800万tの省エネを実現。
[2]石炭工業炉の効率化で2500万tの石炭を節約し、一般の石炭燃焼炉の効率化で1000万tの石炭を節約。
[3]分散している小型ボイラーを熱電併給システムに改良し、その普及率を2002年の27%から2010年に40%まで高める。4000万kWの熱電併給システムにより、石炭換算年間3500万tを省エネ。
[4]余熱・余圧を利用し、鋼鉄関連企業で石炭換算266万tを省エネ。石炭層ガス利用を年10億立方メートルまで高め石炭換算135万tを省エネ。
[5]電気系統効率を2%高め、年間200億kWhを節約。
[6]冶金・石油・化学の各産業でエネルギーシステム最適化を進め、市場競争力を高める。
[7]住宅や公共建築物で50%の省エネ基準を実現し、熱供給体制改革と省エネ技術普及強化により各々石炭換算5000万tを省エネ。
[8]省エネ型照明の開発や製造工程改善により290万kWhを節約。
[9]政府機関建物の省エネ化面積率を20%に高める。
[10]各省や主要エネルギー産業別に省エネ技術センターを設立し、企業や行政機関、学校などに一貫した省エネ関連サービスを提供。


Apr 20, 2008 Reuters

Sinopec, PetroChina receive goverment subsidy

Sinopec Corp and PetroChina Co Ltd) said on Sunday the Ministry of Finance would provide a subsidy against losses due to refining imported crude oil on a monthly basis starting from April 1.

They also said that
a refund of the full amount of value-added taxes levied on imported refined products will be implemented in the second quarter of 2008.

The Finance Ministry said last week that it would refund the 17 percent tax on some of the fuel imported by Sinopec and PetroChina, a move aimed at increasing domestic supplies without having to raise low state-set fuel prices.

---

Sinopec said earlier its refineries would break even if oil prices fall back to $76 a barrel or below. International oil prices were hovering above $100 a barrel most of the time during the first quarter.

中国政府はSinopecに対して、2005年に100億人民元、2006年には50億人民元、2007年は49億人民元、2008年第1四半期は74億人民元の赤字補填を行なった。
これに対し、自社原油の多いペトロチャイナは補填を受けていない。


CCR 2008/6/23

China Raises Prices of Fuels

China raises prices of gasoline and diesel by RMB1 000 per ton, and kerosene for aviation by RMB1500 per ton, effective June 20th, 2008.
The reference retail prices of gasoline and diesel go up from RMB5 980 per ton and RMB5 520 per ton to RMB6 980 per tons and RMB6520 per ton respectively.
The ex-factory price of kerosene for aviation increases to RMB7 450 per ton from RMB5 950 per ton.
The prices of
natural gas and liquefied petroleum gas (LPG), however, remain unchanged.
The price of crude oil in the international market has surged exceeding US$130 a barrel in early June. The gap between the global rocketing crude price and the domestic oil products prices set by the government have become wider and wider, thus China's oil refineries have suffered huge losses.
Sinopec Corp., the largest refinery in China, incurred a loss of more than RMB20 billion in its refining business in the first quarter of 2008. However the state-owned company is committed to ensuring the supply of fuels in Chinese market. It is required to operate its refining plants at a full load.
China's largest oil company, PetroChina Company Ltd., saw its net profit fall by around 31% in the first three months of 2008, influenced mainly by its refining business.

In addition, China will raise
electricity charges by RMB 0.025 per KWH except for Tibet region, effective July 1st, 2008.  


日本経済新聞 2008/8/1

中国 繊維の輸出抑制策緩和、製品への税還付率上げ


 財政省と国家税務総局の発表によれば、一部の織物や衣料品などを対象に付加価値税の一種である「増値税」(税率17%)の還付率を現行の11%から13%に引き上げる。繊維製品の還付率は2006年9月に13%から11%に引き下げられており、約2年ぶりの見直しとなる。
 繊維製品は中国の輸出額の1割強を占める重要産業。だが、主要輸出先である米景気の低迷や急激な人民元高で輸出競争力が低下。08年1−6月の衣料品および付属品の輸出額は前年同期比3.4%増の499億6千万ドルで、伸び率は前年同期(21.7%増)より大幅に減速した。

 一方、銀や純度が高い亜鉛、環境負荷が大きい一部化学品などについては8月1日から輸出時の増価税払い戻しをやめる。環境汚染物質の輸出防止の一環とみられる。


中国失業率 6月末4% 輸出産業「救済」狙う 政府、失業者増を警戒


2008-07-31 Xinhua

China increases export tax rebates for textile, garment products

 China is to raise tax rebates for certain textile and garment exports to help producers cope with the paper-thin profit margins squeezed by the yuan's appreciation and higher costs.

    Export tax rebates for some textile and garment items would be increased by two percentage points to 13 percent from Aug. 1, the State Administration of Taxation said in a statement on Thursday.

    These items included silk, wool yarn, chemical fibre and cotton products.

    However, export rebates for certain products, including pesticides, medicine, silver, paint, zinc and battery would be scrapped, it said.

    The textile and garment industries had been plagued by the stronger Chinese currency, tight monetary policy that has made financing more expensive, higher labor costs and rising raw material prices, market analysts said.

    The tax rebate increase would ease pressure and help boost exports, said Bai Jingming, deputy director of the Research Institute for Fiscal Science under Ministry of Finance.

    The country's textile and clothing exports rose 11.1 percent to 81.7 billion U.S. dollars in the first half, but the growth rate was 6.4 percentage points less than the same period last year.

    Investments in large projects (5 million yuan or more) totaled 126.7 billion yuan in the first half, up 14.24 percent from the same period last year. But the growth rate was 11.5 percentage points lower, according to the China National Textile and Apparel Council.

 


2008/8/25 asahi

中国、止まらぬ賃金上昇 「所得倍増計画」に企業悲鳴

 中国での賃金上昇が止まらない。「世界の工場」として多くの国の企業が進出する沿岸部の都市では今年、最低賃金が前年比で約2割上昇。広東省は12年までに所得を2倍にする計画を打ち出した。人民元高や原材料の高騰も響き、企業の経営環境は厳しさを増している。


 深センの経済特区内は7月に中国で初めて最低賃金が1千元の大台に乗った。上海も4月、840元から960元に改定された。7カ月前に12%引き上げたばかりで、上昇ペースが速まっている。

 さらに広東省は7月初め、個人所得を12年までに07年の倍にする計画を明らかにした。08年から少なくとも3年間は、最低賃金を毎年、1割以上引き上げるという。

 上がっているのは最低賃金だけではない。
「高温手当」という新たな制度が、今年から各都市で始まった。6月から10月まで、気温が33度以上の職場だと月150元、33度未満なら100元を支払う制度だ。

 

 賃上げの最大の要因は、物価の高騰だ。中国の消費者物価指数の上昇率は2月から3カ月連続で8%台。肉など食料の値上がりが激しく、「物価上昇以上に給料を上げないと、実質減収になる」(上海の精密機械メーカー)という事情がある。

 賃金への不満は、ストライキにつながることもある。


「人民網日本語版」2008年9月26日

中国、輸出禁止・制限技術の改定リストを発表

 商務部と科学技術部はこのほど、「中国の輸出禁止・輸出制限技術リスト」の改訂版を共同で発表した。11月1日から施行される。新華社のウェブサイト「新華網」が伝えた。

 新リストの対象分野は、農業、石炭採掘・選炭業、紡績業、化学原料と化学製品の製造業、医薬品製造業、通信設備、コンピューターとその他の電子設備製造業、衛生など85部門に及ぶ。

 新リストによると、原則として次の技術は輸出を禁止される。

 ▽国の安全、公共の利益、公共道徳を守るために輸出を禁ずるべき技術。

 ▽人の健康や安全を守り、動物や植物の生命・健康を守り、環境を保護するために輸出を禁ずるべき技術。

 ▽法律や行政法規の規定に基づいて、輸出を禁ずるべき技術。

 ▽中国が締結あるいは参加する国際条約や国際協定の規定に基づいて、輸出を禁ずるべき技術。また、原則として次の技術は輸出を制限される。

 ▽国の安全、公共の利益、公共道徳を守るために輸出を制限すべき技術。

 ▽人の健康や安全を守り、動物や植物の生命・健康を守り、環境を保護するために輸出を制限すべき技術。

 ▽法律や行政法規の規定に基づいて、輸出を制限すべき技術。

 ▽中国が締結あるいは参加する国際条約や国際協定の規定に基づいて、輸出を制限すべき技術。


 「人民網日本語版」2008年10月22日

輸出増値税の還付率引き上げ 一部商品が対象

 財政部と国家税務総局は21日、2008年11月1日から3486品目の製品について、輸出増値税(付加価値税)の還付率を引き上げると発表した。中国の税関税則に挙げられた製品全品目の25.8%に当たる数字だ。財政部税政司の史耀斌司長は「これは2004年以降に行われた輸出増値税の還付政策調整では、対象製品が最も多く、取り組みにも最も力が入った調整となる」と話す。繊維製品と衣類は、その一部について今年8月1日に増値税還付率が11%から 13%に引き上げられたのに続き、今回の調整ではさらに14%に還付率が引き上げられる。一部の玩具製品の還付率も14%に引き上げられる。また今回の調整では、抗エイズ薬などの技術含有量が多く、付加価値の高い製品の還付率が9〜13%に引き上げられる。

 史司長によると、今回の政策調整の主な狙いは、現在の中国が
経済成長の鈍化により直面する問題に対応することにある。特に輸出の伸びの鈍化に対し、輸出企業の経営圧力を軽減させ、自主的発展を促進し、リスク対応能力を高めることで対抗しようとする狙いがある。今回の大規模な還付率調整から、中国政府が「成長維持」をマクロ調整の方向性としていることがうかがえる。また今回の調整は、最近の商業銀行の貸し付け規模の拡大、新たな外貨管理条例の施行、二度にわたる「双率」(預金準備率と一年物の預金・貸出基準金利)の引き下げを受けて行う、重要な調整措置の一つでもある。

財政部、国家税務総局
財政部[2008]138号

Ministry of Finance, State Administration of Taxation on the part of the goods to raise the export tax rebate rate of notification

First, some textiles, clothing, toys, the export tax rebate rate to 14%.
Second, daily-use ceramics export tax rebate rate to 11%.
Third, some plastic products export tax rebate rate to 9%. プラスチック製品 

3922100000
3922200090-3926909090


Fourth, some of the furniture export tax rebate rate to 11% and 13%.
Five will be AIDS drug, recombinant human insulin powder freeze-dried, yellow collagen, safety glass and steel, tantalum capacitors using wire, cable ship, sewing machines, fans, hard alloy tool CNC machine tools, some books, notebooks, and other commodities exports Tax rebate rate to 9%, 11%, 13%.

http://www.mofcom.gov.cn/accessory/200810/1224638833571.xls

 

China's economy, which is heavily dependent on exports, expanded in the third quarter of this year by 9 percent year-on-year, the first time the country has posted a single digit growth rate since 2005.

Large numbers of factories in China's eastern Zhejiang Province and southern Guangdong Province have reportedly gone bankrupt this year as the financial crisis in the Western world has forced consumers to cut consumption, causing demand for imported Chinese products to fall. China exports over 13,500 products worldwide. 

---

The world's financial situation, rising production costs and a stronger Renminbi dented export growth of China's enterprises. From January to September export growth was down 4.8 percent from the corresponding period of last year.

Garment and accessory exports in the same period were 87.1 billion U.S. dollars, up 1.8 percent year on year. However, the growth rate was down 21.2 percent from the same period last year.

From January to July, toy exports stood at 4.18 billion U.S. dollars, up 2.1 percent from the same period last year but the growth rate fell 22.7 percent, according to the latest statistics from China Customs.

---

2008/10/21 Business Week

China boosts export tax rebates on toys, textiles

China has raised export tax rebates on toys, textiles and more than 3,000 other products, moving ahead on promises to counter a slump that is forcing many factories that produce for overseas markets out of business.

The export tax rebate on clothing and textiles will be raised to 14 percent from the current 13 percent, the Ministry of Finance said in a notice posted Tuesday on its Web site.

The tax rebate on toys also will be raised to 14 percent, from the current 11 percent, it said.

The changes, which affect 3,486 types of products, or about one-quarter of all exports listed by customs authorities, take effect Nov. 1, the ministry said.

Most of the hikes raise tax rebates to between 9 percent and 13 percent. Products named in the list included everything from AIDS medications and steel wire used for appliances, to some types of plastics and machinery.

China's export tax rebates date back more than 20 years to when the government began using them as an incentive for investment in export industries.

The hikes are part of a series of measures, most of them still not announced, that leaders say will be rolled out to help manufacturers weather falling orders and rising costs amid the world credit crisis.

Thousands of factories have already closed down, leaving workers without jobs or paychecks, especially in thin-margin, labor-intensive industries like toys, clothing and small appliances.

Toy makers have been especially hard-hit, with costs rising 60 percent since 2006 while contract prices rose only by an average of 10 percent, according to Toy Industry Association figures published Tuesday in the state-run newspaper China Daily.

In July, the government raised rebates of value-added taxes on exports of textiles and clothing by 2 percentage points to 13 percent.

China's economic growth in the third-quarter fell to 9 percent from 10.4 percent in the first half of the year and 10.9 percent in 2007. While still strong, it was the slowest in five years.

Slumping demand for exports has barely registered in trade figures; China's surplus for September rose to a new monthly record of $29.3 billion thanks to falling costs for crude oil and other commodities.

In July 2007, when the focus was on encouraging a shift out of low-tech industries and soothing its trading partners, Beijing slashed rebates on some 2,800 export products.

Unable to do much about the malaise spreading through major economies as they grapple with the fallout from the mortgage-debt crisis, China seems set to spend its way out of a slowdown.

State media reports say the government plans to boost spending on construction of basic infrastructure such as roads and public housing, as well as the rebuilding of the region devastated by the May 12 earthquake in central China.

The threshold for personal income tax, now set at 4,800 yuan (about $700) may be raised further, the state-run newspaper China Daily reported Tuesday.

Taxes on housing transactions and restrictions on lending for such purchases are among other moves to support the real estate sector, which has languished in recent months.

Those moves follow a series of interest rate cuts and reductions on reserve requirements aimed at coaxing banks to lend more to the corporate sector.

20081023日 ロイター

中国政府、増値税の徴税方法を変更へ=地元紙

23日付の広州の地元紙・信息時報によると、中国政府は、増値税(付加価値税)の徴税方法を変更し、企業の税負担を最大
2000億元(2926000万ドル)軽減することを承認した。

企業が増値税の納付額を算定する際に、機械など固定資産の購入費を経費として算入できるようになる。

来年1月1日付で実施する。

徴税方法の変更は、すでに一部の省で試験的に導入されており、全国規模の実施が待たれていた。

中国の第3・四半期の国内総生産(
GDP)伸び率は9.0%と、第2・四半期の10.1%から減速。中国政府はここ数日、輸出税の還付拡大や住宅購入支援など、さまざまな景気対策を打ち出している。

 


[北京 20日 ロイター] 

2008年第3・四半期の中国国内総生産(GDP)伸び率は、1けた台に減速した。1けた台は、少なくとも4年ぶり。世界的な信用危機、国内不動産セクターの低迷が圧迫した。

中国国家統計局が20日発表した第3・四半期のGDP伸び率は前年比 9.0%。第2・四半期の同10.1%から減速し、エコノミストの予想(同9.7%)も下回った。

TEBON SECURITIES(上海)のアナリスト、ZHANG FAN氏は「輸出など一部の指標は遅行効果により堅調に推移しているが、経済成長が急速に減速していることは明らか」とした上で「成長率は引き続き下降トレンドをたどるだろう」と述べた。

9.0%という成長率が正確にいつ以来の低水準か、いまのところ不明だが、一部エコノミストによると、四半期としては少なくとも2004年以来という。通年で1けた成長を記録したのは2002年で 9.1%だった。

ただ、2008年第3・四半期は、北京五輪が経済活動にマイナスに働いたと考えられている。中国政府は、環境への配慮から五輪開催中工場の操業を停止させたり、交通規制を敷いたためだ。

9月の鉱工業生産は前年比11.4%増と2002年以来の低水準。第3・四半期中に経済が勢いを失ったことを示唆した。

しかし、9月の小売売上高や固定資産投資は予想を上回る伸びを示している。政府にとっては、輸出の鈍化を内需で補えると確信させる結果となった。

1─9月の国内総生産(GDP)伸び率は前年比9.9%となった。1─6月は10.4%だった。

 

中国の経済成長鈍化は「マクロ調整の想定範囲内」
   国家統計局は20日、2008年1−9月の中国のGDP(国内総生産)が前年同期比9.9%増で、伸び率は前年同期を2.3ポイント下回ったと発表し た。これまで10四半期連続で10%以上の高成長率を維持してきた中国経済の減速について、国内の経済アナリストの間では「過熱を抑えるためのマクロ経済 調整の成果」との指摘が多い。ただし今後については「国際経済の減速の影響が大きくなる可能性がある」との見方も出ている。21日付上海証券報が伝えた。

   統計局によれば、08年1−9月の中国の輸出額は前年同期比22.3%増の1兆741億米ドルだったが、伸び率は前年同期より4.8ポイント下がった。 世界的な金融不安の影響で米国などの消費が縮小し、中国からの輸出が減少した。そのため国内の一部の輸出関連企業では苦境が続いている。交通銀行国際研究 部の楊青麗氏は「輸出企業の苦境は今後1年間は続くだろう」と分析した。

「人民網日本語版」2008年10月24日

中国とシンガポール、FTAに調印 関税撤廃へ

  中国の陳徳銘・商務部長とシンガポールのリム・フンキャン貿易産業相は北京の人民大会堂で23日、温家宝・国務院総理とリー・シェンロン首相が見守る中、 「中華人民共和国政府とシンガポール共和国政府の自由貿易協定」に調印した。双方はさらに、「中華人民共和国政府とシンガポール共和国政府の双方労務協力 に関するMOU」にも調印した。

 中国とシンガポールの自由貿易地域に関する協議は06年8月に開始され、困難で率直な8回の話し合いを 経て、今年9月に円満に終了した。今回結ばれた協定は、貨物貿易・サービス貿易・人員往来・税関手順などの多くの分野にわたり、全面的な内容を持つ自由貿 易協定となっている。双方は、中国・ASEAN間のFTA締結に向けた土台の上で、貿易自由化の進展をさらに加速し、双方の自由貿易関係と経済貿易協力の 深度と範囲を拡大した。

 今回の協定によると、
シンガポール側は、中国からの輸入品に対する関税を2009年1月1日から完全に撤廃する。
中国側は、シンガポールからの輸入品の97.1%に対する「関税ゼロ」を2012年1月1日までに実現し、そのうち87.5%の輸入品については同協 定発効と同時に関税を廃止する。

双方はさらに、医療・教育・会計などのサービス貿易の分野でも、WTOを上回る承諾を行った。
 


「人民網日本語版」 2008年11月18日

財政部、一部製品の輸出増値税還付率を再引き上げ

  財政部と国家税務総局はこのほど通知を出し、今年下半期に行った2回の輸出増値税(付加価値税)還付率引き上げを土台として、12月1日にさらに一部の労 働集約型製品、機械電気製品、その他の情勢の影響を強く受ける製品の還付率を引き上げることを発表した。労働集約型の中小企業や産業の最適化・グレード アップを支援するための措置だ。

 通知には対象商品3770品目の具体的な内容が記載されている。主な内容は次の通り。

 ▽タイヤなどの一部ゴム製品、本体部分や全体に人工速生材(人工的に栽培した生育の早い木)を利用した一部の林業製品の還付率を5%から9%に引き上げる。

 ▽金属圧延加工で型を取った一部の鋳型製品、ガラス食器などの還付率を5%から11%に引き上げる。

 ▽冷凍エビ、冷凍カニなどの一部水産品の還付率を5%から13%に引き上げる。

 ▽パッケージ製品、靴、帽子、傘、家具、寝具、照明器具、時計などの製品の還付率を11%から13%に引き上げる。

 ▽ハミガキ粉などの一部化学工業製品、石材、アルミロールなどの有色金属(非鉄金属)加工材料などの製品の還付率を5%から11%に、または9%から13%に引き上げる。

 ▽農業用ポンプ、オートバイ、自転車、家電などの一部の機械電気製品の還付率を9%から11%に、または11%から13%に、または13%から14%に引き上げる。
 


「人民網日本語版」2008年12月15日

大陸部と台湾の海運直行便・直行チャーター便・直接郵便がスタート

 ▽北京ー台湾の空路1100キロ短縮

 大陸部側の海峡両岸関係協会と台湾側の海峡両岸基金委員会が11月4日に締結した海運直行便・直行チャーター便・直接郵便の「三通」が今月15日から正式にスタートした。

 「三通」協議の中で海峡両岸(大陸部と台湾)の市民が最も関心を寄せているのは直行チャーター便だ。

 従来の週末チャーター便だと、香港飛行情報区を経由して大きく回り道をしなければならなかった。しかし15日からは毎日直行便が運航する。北京から台北へのルートだと、浙江省東山から東南方向に276キロ飛行すれば台北北部に到着する。この「北ルート」は週末チャーター便に比べて1100キロ短縮される。

 同じルートで上海から台北に飛ぶと1000キロの短縮となる。旅客機320のスピードだと、飛行時間1時間20分と燃料8トンを節約できる。

 従来の週末チャーター便は大陸部の5都市で週に18便しか就航されていなかった。今後は21都市で週54便が運航し、離着陸空港は4倍以上、便数は3倍に増えた。

 しかし21都市のうち、直線の「北ルート」を飛行できるのは12都市のみで、廈門(アモイ)など華南地区の9都市は依然として香港を経由しなければならない。地理的な関係からこの9都市は「北ルート」を飛んでも航路を短縮できない。この問題について、大陸部と台湾の飛行管理当局は、南部の都市でも直行便が利用できるよう「南ルート」に関する話し合いを進める考えだ。


▽コンテナ船の輸送時間が半減

 海運直行便が始まれば、大陸部と台湾を往来する船は第三の地を経由する必要がなくなる。また、今回双方が開放する港湾(港区)の数には目を見張るものがある。

 大陸部と台湾を往来する船は日本の石垣島など第三の地に寄港する必要がなくなるため、多くの経費が削減される。1万トン級のコンテナ船であれば、通関費用や燃料費などを含め1隻当たり2万ドルの出費が抑えられるという。台湾の「大陸委員会」の統計によると、海運直行便は毎年約8億2千万台湾ドルの輸送コストと、約半分の輸送時間を節約できる。今回開放される港湾(港区)は、大陸部では大連、上海などの63カ所、台湾では高雄、基隆の11カ所にのぼる。

 一方、大陸部と台湾の郵便物については、これまで長年にわたって直接郵送ではなく、香港や日本などを経由する必要があった。台北から北京や上海への速達は 5〜7日がかりでようやく届けられ、普通郵便だともっと時間がかかった。これだと時間だけでなく、経由地での手続き料などが発生し費用もかかる。

 今後は空輸や海運により郵便物が互いの郵送処理センターに直接輸送されるようになる。大陸部と台湾間の郵便物の取り扱い場所の増設や調整も検討されている。直接郵便の実施によって郵便物の輸送時間だけでなく、コストも節約できるようになる。

 従来大陸部と台湾間では書簡しか取り扱っていなかったが、今後は書簡のほかにも小包やEMS、郵便為替の業務も行われる。


▽「1日生活圏」が形成へ

 毎日運航するチャーター直行便は海峡両岸(大陸部と台湾)、とくに台湾市民の往来をより便利でスピーディなものにし、人々が期待する「両岸1日生活圏」もまもなく現実のものとなる。台湾市民の言葉を借りるなら、「朝早く起きて台湾で豆乳と焼餅の朝食をとり、昼前に上海に飛んで中華まんを味わい、午後に大陸の顧客と商談してから台湾に戻っても夜の映画に間に合う」。

 ビジネスマンにとって「両岸1日生活圏」はさらに重要な意味をもつ。一方では時間とコストを節約でき、もう一方で事業の新構想を開拓するのに有利に働く。また、文化界や芸能界、革新産業界の人たちにとっても、大陸部と台湾の事業が統合できれば、あちこち心配する必要がなくなり、非常にプラスとなる。

 さらに「三通」は観光業の発展にも新たなチャンスをもたらす。大陸部から台湾への団体ツアーは今後値下がりし、より多くの大陸部の人々が台湾に出かけるようになるだろう。

 海峡両岸の「三通」はほぼ実現したが、市民の期待する双方向の、全面的かつ直接的な「三通」とはまだ隔たりがある。専門家は、「まず航空チャーター直行便は非商業的な運航で、過渡期の特殊な状態にある。次に双方の通商には大陸部の企業が台湾に投資できないなど、依然として非合理的な数多くの制限がしかれている。こういった点を今後双方が話し合いで解決していく必要がある」と指摘する。


「人民網日本語版」2008年12月20日

「中国 外資の無責任な撤退に対し、法的追求を表明」

 ここ数年来、中国の一部地域で、少数の外資企業が無責任に撤退する現象が起きており、中国側の当事者に深刻な経済的損 失がもたらされ、中国の二国間経済・貿易交流と地方社会の安定にマイナス影響をもたらしている。今後、このような事件は大幅に減り、関連問題が解決され、 マイナス影響がさらに取り除かれることが期待される。

 このほど、商務部、外交部、公安部、司法部は共同で「外資の異常撤退に対する中国側の当事者の国を越えた追求・訴訟についての手引き」を発表、外資の持ち逃げに対する責任追及を正式に国家レベルまで高めた。

  「手引き」のなかで、外資の無責任な撤退が発生後、中国側の当事者は直ちに関連司法主管部門(裁判所あるいは捜査機関)に民商事・刑事事件が発生したこと を申請するよう明確にしている。各主管部門は事件状況に基づき、各自の業務プロセスおよび中国の定めた「民商事司法協助条約」あるいは「刑事司法協助条 約」にしたがって、条約の規定する中央機関を通じて、国外に司法協力を請求できる。請求された国側は、条約により、▽その国にいる事件当事者に召喚状・起 訴状など司法文書を届ける▽関連証拠を押さえる▽事件に関わる人と資金の行方を調査する▽捜査に関連する物品の取り押さえを行う--などの司法協力を提供 する義務がある。

 「手引き」によると、正常な清算義務が行われず、債権者に損失がもたらされた場合、最高裁判所の「中華人民共和国公司 法の適用に関する若干問題の規定(2)」の規定により、有限責任公司の株主、株式有限公司の株主・董事、もしくは会社の実際の管理者である外国企業および 個人が、民事責任を負わなければならず、会社の債務に対して返済の連帯責任を負わなければならない。

 中国側当事者が起こした民事訴訟に おいて、中国側が中国の裁判所で勝訴した後、敗訴した外国側当事者が中国で提供する財産がない場合、勝訴側は中国と関連国家が定めた「民商事司法協助条 約」の規定もしくは敗訴側の財産がある国外の法律に基づき、外国の管轄権のある裁判所に中国での判決の承認と実行を求めることができる。

  悪意のある逃亡・巨額の未納額・犯罪の容疑があるなど、ごく少数の案件に関しては、「手引き」は「国の関連部門が提訴後、条約が規定する中央機関もしくは 外交ルートを通じて逃亡国に対し訴訟の引渡しを請求、容疑者への法的追求を最大限に行う」と厳格に表明している。


「人民網日本語版」2008年12月20日

石油製品の消費税改革、来年から実施へ

 国務院の「石油製品価格と税制改革実施に関する通知」に基づき、財政部・国家税務総局は19日、共同で通知を発表し、来年1月1日より石油製品の消費税改革を実施することを決定した。主な内容は以下の通り。

 (1)1リットル当たりのガソリン税を引き上げる。

 (2)一部石油製品の消費税政策を以下のように調整する。

 ▽輸入ナフサの消費税徴収を再開する。

 ▽航空燃油の消費税徴収は一時的に緩和する。

 ▽国外購入または委託加工のため、すでに納税済みのガソリンを用いて生産されたエタノール混合ガソリンは、消費税を免除する。

 ▽国産のガソリンを用いて生産されたエタノール混合ガソリンは、生産時に使われたガソリン量に基づいて消費税を申請する。

 ▽国外購入または委託加工のガソリン・ディーゼル油を、メタノール混合燃料やバイオディーゼル油を生産するために長期的に使っている場合、原料の段階ですでに納めた分の消費税を消費税から引くことができる。

 ▽エチレン、芳香族炭化水素類製品の原料として使われる国産ナフサは、2010年12月31日まで消費税を免除する。

 ▽エチレン、芳香族炭化水素類製品の原料として使われる輸入ナフサについては、すでに支払われた消費税は返金する。

「人民網日本語版」2008年12月19日

ガソリン・軽油など価格引き下げへ

国務院は18日に発表した「石油製品価格と税制改革実施に関する通知」で、石油製品の価格決定体制を改善し、うまく価格 調整を行っていく決定をした。国内の石油製品価格と国際原油価格の間接的な関連性を保つため、国際原油価格をベースに、国内の平均加工コスト・税収・物流 費・適度な利潤を加えて価格を決定する。石油製品の価格調整は国際石油価格の変動、企業の生産コストのほか、国内市場の需給関係、石油資源の状況、各界の 許容能力など様々な方面を考慮しなければならない。

 新たな石油製品の価格決定体制に照らし、最近の国際原油価格の持続的な下落を踏まえ て、国家発展改革委員会は今月19日零時からガソリンの卸価格を1トン当たり6480元から900元引き下げ5580元に、軽油の卸価格を1トン当たり 6070元から1100元引き下げ4970元に、航空機燃料の卸価格を1トン当たり7450元から2400元引き下げ5050元に調整。この価格調整には 消費税も含まれる。来年1月1日から実施される石油製品税制改革案でこれ以上国内の石油製品の価格が引き上げられることはない。今回の改革で適度に物流費 が削減され、ガソリンと軽油の販売価格は現在よりも上限が1トン当たりそれぞれ1160元と1270元に引き下がり、93号ガソリンで1リットル当たり全 国平均0.91元、0号軽油で1.08元ほど安くなる。


 「人民網日本語版」2009年2月13日

上海で戸籍政策を緩和 全国へ波及か

 上海の戸籍制度が緩和された。浦東区が全市に先がけて居住証の戸籍への変更を認可、正式な上海戸籍の取得に向け、100万人以上といわれる居住証所有者に希望の光が差すことになる。

 改革開放30年間、全国各地で人材の争奪戦が起き、優秀な人材や若者の不足が続いた。今回の上海の戸籍に関する新政策は、中国大都市の戸籍改革を促し、全国規模で連鎖反応が発生する可能性を秘めており、改革の最大の焦点となっている。

  上海市の韓正・市長は両会(全国人民代表大会・全国政治協商会議)に出席した際にメディアに対し、今年2月に人材居住証の戸籍への変更弁法を施行すること を発表。市内のある米国系企業に勤務する陳東升さんはこのニュースを耳にして期待を胸に膨らませた。上海で苦節10年、陳さんにとって上海戸籍を取得する ことが、不可能な夢ではなくなったからだ。

 陳さんは記者に対し、2005年に居住証を取得後、毎年1回は上海戸籍の取得を申請していた が、毎回「短大卒」「非重点大学卒」だとして却下されているという。陳さんは「私は毎年上海市に対し個人所得税だけでも数万元を納付している。私が携わる 業界は上海市内でも現在最も大きな発展を必要としている先進的な製造業・高級サービス業界であり、学歴で上海戸籍を取得できないなんて、あまり気分の良い ものではなかったです」。陳さんが勤務する上海企業には計200人以上が在籍、うち80%以上が新たに上海にやってきた人達であり、陳さんと同様、戸籍問 題に悩む人は少なくなかった。

 あるメディアの論評によると、今回の新政策は1978年の改革開放以来、上海にとって4度目の戸籍制 度の緩和となる。今回の戸籍制度改革の重点は人材の確保にあり、多くの上海居住証を持つ人々および外地の人材に上海への扉を開くことになる。上海の今回の 改革が全国に今後連鎖反応をもたらし、他の大都市でも同様の戸籍政策改革が行われる可能性がある。


「人民網日本語版」 2009年4月10日

中国初、石油製品の価格に応じた補助金制度を実施へ

 財政部など7つの部門・委員会はこのほど、石油製品の価格と連動した初の石油製品補助金制度を打ち出した。農民や生活の困難なグループ、公益業界に向けた石油製品の補助金を完備させるのがねらい。

 補助金制度は、国の規定したガソリン価格が1トン4400元以上、ディーゼル・オイル価格が1トン3870元以上の場合、国によって発動される。逆に国が規定した石油製品の価格がこれらの基準以下の場合、補助金制度は停止される。

 補助金制度の規定によると、▽近海での漁・内陸での漁および養殖に従事し、さらに動力漁船を使用する漁民および漁業企業▽国有の林業企業と営林場の苗木畑▽都市公共交通企業--に対しては、基準を超えた額の全額を中央財政が補助金で負担する。

  農村の陸路・水路での旅客輸送の経営者および遠洋漁業などに対しては、▽ガソリン価格が1トン4400元-5480元、ディーゼル・オイル価格が1トン 3870元-5070元の場合、基準を超えた部分の半額を中央財政が補助金で負担する▽ガソリン価格が1トン5480元以上、ディーゼル・オイル価格が1 トン5070元以上の場合、基準を超えた部分の全額を中央財政が補助金で負担する。

 油の価格は毎年4月末前には発表される。今年上半期の分の補助金はすでに割り当てられており、まもなく補助金の対象者に発給される。