項目別 索引
日本
歴史
日本の化学業界
全般 オレフィン PVC ポリオレフィン SM/PS ABS ANM 高吸水性樹脂 合成ゴム アルミニウム・アルミナ その他
医薬 COVID-19 農薬 エネルギー 周辺産業 東日本大震災/原発 環境問題 企業
海外進出 経済連携協定 原油・ナフサ 独禁法 (同 欧米) 決算 話題
ロシアほか
日本の化学業界
2006/5/9 | 日本、韓国、中国の自由貿易協定交渉 | |
2006/6/17 | 日・マレーシア経済連携協定 発効 | |
2007/4/6 | 日タイ、経済連携協定に署名 | |
2007/8/24 | 日インドネシア経済連携協定 | ブルネイ、過去の協定一覧 +補足(その後の協定) |
2007/11/29 | 日本とASEANの包括的経済連携協定の交渉妥結 | |
FTA 一覧表 | ||
2017/8/16 | 世界の貿易のFTAカバー率 | |
2009/1/16 | サウジを特恵関税対象国から除外 | |
2016/12/2 | 財務省、中国など5カ国を特恵関税の対象から除外 | |
2010/10/23 | チリ共和国のトピックスー太平洋戦争・FTA先進国・TPP | |
2010/11/10 | TPP参加と農業問題 | TPP |
2011/11/7 | 番外編 記事紹介 | 「TPP亡国論のウソ」:「農業の守り方を間違った」 |
2011/11/16 | 環太平洋パートナーシップ(TPP)協定交渉 | TPP |
2013/3/18 | TPPで関税撤廃した場合の経済効果についての政府統一試算 | TPP |
2013/4/22 | TPP閣僚会合、日本の交渉参加を正式承認 | TPP |
2013/10/16 | TPP交渉の行方 | TPP |
2015/4/18 | 米超党派の議員、TPA法案を議会に提出 | TPP |
2015/5/14 | 米上院、TPA法案審議入りを否決 → 一転可決 | TPP |
2015/5/25 | 米上院、貿易権限法案を可決 | TPP |
2015/6/13 | 米下院、TPA法案を可決するが、関連法案否決で成立せず | TPP |
2015/6/19 | 米下院、TPA単独法案を可決 | TPP |
2015/6/25 | 米上院がTPA法案可決 近く成立 → TAA法案も両院で可決 | TPP |
2015/8/2 | TPP 合意見送り | TPP |
2015/10/13 | TPP の発効条件 | TPP |
2016/2/25 | Hillary Clinton、TPPに反対を表明、日本も為替操作国に含める | TPP |
2016/11/23 | Trump 次期米大統領、「就任初日にTPP離脱通告」を確認 | TPP |
2017/11/17 | TPP 11 と RCEP | TPP & RCEP |
2018/1/27 | カナダ、TPP 11 署名へ | TPP |
2018/3/12 | TPP-11 に署名 正式名 Comprehensive and Progressive Agreement for Trans-Pacific Partnership (CPTPP) | TPP |
2018/6/29 | TPP11関連法案が成立 | TPP |
2021/9/18 | 中国、英国に続き、TPPへの加入を正式申請 | TPP |
2019/9/18 | 米、対日貿易協定に署名へ 議会に正式通知 | |
2019/9/26 | 日米貿易協定で最終合意 | |
2020/11/16 | インドを除く15カ国、東アジア地域包括的経済連携(RCEP)に署名 | |
2022/1/1 | RCEP 2022年1月1日発効 | |
2022/12/10 | ウルグアイがTPP加入申請 | |
2011/2/21 | 日・インド包括的経済連携協定 締結 | 日本と韓国・ASEAN対比 |
2014/4/16 | 日豪EPA大筋合意 | |
2014/4/26 | 豚肉の差額関税制度 | |
2014/5/3 | 農産物の日米TPP交渉 | |
2024/1/23 | 日本とバングラがEPA交渉へ | |
2018/9/27 | 日米、物品貿易協定交渉へ、交渉中は自動車追加関税回避 | |
2018/10/6 | 日米物品貿易協定について | |
2010/9/5 | 政府、対イラン追加制裁を閣議了解 | |
2015/10/11 | イランとの投資協定、締結合意へ | |
2010/12/25 | GSTP加盟11か国、関税引き下げで合意 | |
2016/11/28 | 韓国、中南米との自由貿易協定(FTA)交渉を加速 | 日本と韓国対比 |
2016/12/19 | 日欧EPA、年内合意困難に、韓国はEU離脱の英国とFTA交渉 | 日本と韓国対比 |
2018/7/10 | 日本・EU EPA 調印 | |
2020/12/8 | 日英EPA、2021年1月1日発効へ | |
2022/5/21 | インド太平洋経済枠組み(IPEF:Indo-Pacific Economic Framework) | |
2024/8/1 | 日韓主導で供給網の危機対応へ IPEF危機対応ネットワーク | |
2022/9/13 | IPEF交渉入りで合意 | |
2023/5/30 |
IPEF(インド太平洋経済枠組み)の閣僚級の会合 |
参考 世界の主なFTA一覧(2019/12現在)
2006/4/19 | 速報 原油価格過去最高 | |
2006/7/17 | 原油、ナフサ価格 急上昇 | |
2006/7/29 | 2Qの国産ナフサ基準価格 49,800円/klに | 「国産ナフサ基準価格」の説明 |
2006/9/25 | ナフサ価格 急落 | |
2006/10/21 | OPEC、減産合意 | |
2006/11/1 | 速報 3Q国産ナフサ価格 54,100円/kl に | |
2006/12/16 | OPEC減産 | OPEC加盟国 |
2007/1/31 | 速報 2006/4Q 国産ナフサ価格 決定 | |
2007/3/17 | OPEC総会、生産量維持を決定 | |
2007/4/18 | ナフサ価格、高騰続く | |
2007/5/15 | 速報 東京市場ナフサ価格、史上初の700ドル台 | |
2007/7/30 | 速報 2007/2Q 国産ナフサ価格 | |
2007/9/12 | 速報 OPEC増産 | |
2007/9/19 | 原油価格、高騰続く | |
2007/9/26 | その後の原油価格 | |
2007/10/16 | 速報 NY原油最高値更新、史上初めて86ドル台に | |
2007/10/17 | 速報 原油・ナフサ価格 | |
2007/10/19 | ニューヨーク原油市場で初の90ドル台 | |
2007/10/29 | 原油価格急騰 | 住宅バブルに付言 |
2007/10/30 | 速報 2007/3Q 国産ナフサ価格 | |
2007/11/16 | ベネズエラChávez 大統領の原油価格論 | |
2007/11/20 | OPECサミット | |
2008/1/3 | 速報 NY原油 史上初めて100$ | |
2008/1/30 | 速報 2007年4Q 国産ナフサ基準価格 | |
2008/2/20 | 速報 WTI原油価格 過去最高値更新 | |
2008/3/10 | OPEC総会、原油生産据え置き決定、原油価格 高騰 | |
2008/4/9 | 米エネルギー省、今年の原油価格予想を引き上げ | |
2008/4/30 | 2008年1-3月国産ナフサ基準価格 | |
2008/5/24 | 原油価格高騰続く | |
2008/6/7 | WTI原油価格急騰、一時139ドル超え | |
2008/7/28 | 最近の原油事情 | |
2008/7/30 | 速報 第2四半期 国産ナフサ基準価格 | |
2008/8/18 | 最近の原油価格 (2008/8) | |
2008/8/28 | 2008年7月のナフサ輸入価格 81,933円/kl | |
2008/9/3 | WTI原油価格、暴落 | |
2008/9/11 | OPEC、実質 日量52万バレル減産 | |
2008/9/15 | New York 原油、一時100ドル割れ | |
2008/9/17 | 原油・ナフサ価格速報(2008/9/16) | |
2008/9/25 | WTI原油取引で相場操縦の疑い | |
2008/9/30 | 緊急経済安定化法案 否決、ニューヨーク市場 WTI 原油 大幅下落 | |
2008/10/7 | WTI原油価格、90ドル割れ | |
2008/10/11 | 株と原油、暴落 | |
2008/10/14 | 週明け10月13日のニューヨーク市場 | |
2008/10/16 | 原油価格、株価に連動して下げ | |
2008/10/25 | OPEC、日量150万バレルを減産、原油価格は下落 | |
2008/10/31 | 第3四半期 国産ナフサ基準価格決定 | |
2008/11/15 | 原油、ナフサ価格 下落続く | |
2008/11/21 | WTI原油価格 50ドル割れ | |
2008/12/3 | 原油価格下落続く | |
2008/12/18 | OPEC 大幅減産決定 | WTI 原油価格は下落 |
2008/12/20 | WTI原油、一時32ドル台 | |
2008/12/26 | 天然ガス版OPEC? 設立 | |
2008/12/29 | 2008年の原油・ナフサ価格 | |
2009/1/3 | 原油、値上がりでスタート | |
2009/1/29 | 第4四半期 国産ナフサ基準価格 | 数値遡及修正 |
2009/2/27 | 2009年1月ナフサ輸入通関速報 | |
2009/3/30 | 2009年2月ナフサ輸入通関速報 | |
2009/4/28 | 2009年第1四半期 国産ナフサ基準価格 | |
2009/5/9 | 最近の原油価格 | |
2009/5/30 | 原油価格上昇 | |
2009/6/15 | 原油価格 更に上昇 | |
2009/7/30 | 2009年第2四半期 国産ナフサ基準価格 | |
2009/8/23 | 原油価格アップ | |
2009/10/15 | ダウ10,000ドル超え、WTI原油価格もアップ | |
2009/10/21 | WTI原油、一時80ドル超え | |
2009/10/29 | 2009年第3四半期 国産ナフサ基準価格 | |
2009/10/31 | Saudi Aramco、米国向け輸出の原油価格決定で英Argus Mediaの指標を利用へ | |
2010/1/29 | 2009年第4四半期 国産ナフサ基準価格 | |
2010/3/30 | 輸入ナフサ通関価格(2010/2月) | |
2010/4/28 | 2010年第1四半期 国産ナフサ基準価格 | |
2010/7/29 | 2010年第2四半期 国産ナフサ基準価格 | |
2010/9/1 | 7月の輸入ナフサ通関価格下落 | |
2010/10/28 | 2010年第3四半期 国産ナフサ基準価格 | |
2010/12/6 | 原油価格上昇 | |
2011/1/3 | 昨年の原油・ナフサ価格、人民元の動き | |
2011/1/31 | 2010年第4四半期 国産ナフサ基準価格 | |
2011/2/3 | 原油価格上昇 | |
2011/2/24 | リビア危機で原油価格 急騰 | |
2011/4/28 | 2011年第1四半期の国産ナフサ基準価格 52,400円/klに | |
2011/7/28 | 2011年第2四半期の国産ナフサ基準価格 59,000円/klに | |
2011/8/5 | New York市場でWTI原油先物価格が急落 | |
2011/8/9 | New York市場、株価と原油価格 急落 | |
2011/11/1 | 2011年第3四半期の国産ナフサ基準価格 54,900円/klに | |
2011/11/17 | WTI原油価格急騰 背景 Cushing 〜メキシコ湾岸パイプライン | |
2012/4/27 | 2012年第1四半期の国産ナフサ基準価格 54,100円/klに | |
2012/5/26 | ナフサ価格急落 | |
2012/6/25 | 石油価格の下落続く | |
2012/7/2 | OPEC、生産枠据え置き | |
2014/11/6 | 原油価格下落 | |
2014/12/8 | サウジアラビア、米・アジア向け原油値下げ | |
2014/12/27 | サウジ Ali al-Naimi 石油鉱物資源相の発言 | |
2015/3/11 | ExxonMobil CEO、「原油価格値下がりは続く] | |
2016/1/30 | 2015年第4四半期 国産ナフサ基準 | |
2016/10/6 | OPEC、減産で合意 | |
2016/12/5 | OPEC、8年ぶり減産合意 | |
2016/12/12 | OPEC と非加盟国、原油の |